コラム

【結婚・恋愛】革靴好き男子と付き合うべき4つの理由

今回は女性に向けて、これから付き合うなら革靴男子をおすすめしたい4つの理由についてお話しします。

理想のパートナーに出会えていないと感じるあなた、向かうのは結婚相談所でも合コンでもなく、靴屋かもしれません。

革靴男子とは「革靴を大切にする男性」

革靴男子とは、革靴が好きで、革靴もとい靴全般を大切にする男性のことを指します。その中でも靴磨きが好きであれば好きであるほどいいですね。

革靴男子をおすすめする理由4つ

私が革靴男子をおすすめする理由は以下の4つ。

①浮気しない

②パートナーを大切にする

③気を使う必要が少ない

④清潔感がある

順番に解説します。

おすすめ理由① 浮気しない

革靴男子をおすすめする理由の1つ目は、浮気をしないからです。

革靴男子は浮気をしません。なぜなら、浮気にはお金と時間がかかってしまうからです。

他の女性にお金を使うくらいなら、次に狙っている靴の費用に充てるのが常識。靴磨き道具でもいいですね。汚れ落としやデリケートクリームはすぐになくなってしまうので、浮気相手にディナー代を奢るくらいなら、自分のために東急ハンズでそのお金を使った方が合理的と考えます。

また時間をとられてしまうということは、ブラッシングの時間が奪われてしまうということと。革靴男子はブラッシングが大好きです。ブラッシングができないということは、自分の人生を生きていないことと同義。

自分の時間を生きていないということは死んでいるも同然。つまり、浮気をすると革靴男子は死にます。死ぬとわかっていて浮気をする人がいますかって話。

革靴男子は浮気をしません。

おすすめ理由② パートナーを大切にする

革靴男子をおすすめする理由の2つ目は、パートナーを大切にするからです。

なぜなら、普段からものを大切にする習慣が身についているためです。

革靴男子は靴を大事にします。それはもう皆さんの予想以上にしています。引きます。

靴磨きをして靴を大事にしていると、自然と靴以外のものも大切にするようになってきます。現に私がそう。靴磨きを行うようになってから、他の持ち物や身の回りの環境に対して、丁寧に接するようになりました。

それは人付き合いにおいても言えること。相手の立場になって考えながら話すように心がけるようになりました。

「この人はこういう言い方をしたら傷つくかな、じゃあ別の言い方にしてみよう。」

「どういう接し方をすればこの人は気持ちよく会話を楽しんでくれるだろうか。」

靴磨きにハマると、人に対してもこういう考えが自然と湧いてくるのです。なぜなら普段から、靴に対してそう思っているから。嘘だと思うでしょ?本当なんです。

「この靴はこういう履き方をしたらつま先にこういう傷がつくかもしれないな。じゃあ正しい姿勢で歩いてみよう。」

「どうすればサイドについたこの傷を直すことができるんだろうか。」

「いつの間にかシワがついてきたなあ。いつもありがとう。ほら、クリームだよ。」

ということを常日頃から考えています。なのでモノに対して丁寧に接するという考えが自然と身についているのです。

靴も人も同じ。靴を大切にできる人は、人のことも同様に大切にできます。革靴男子はパートナーのことも靴同様に大切にするのです。

おすすめ理由③ 気を使う必要が少ない

革靴男子をおすすめする理由の3つ目は、気を使う必要が少ないからです。

なぜなら、すぐに機嫌が直るからです。

革靴男子は靴にかける情熱が半端ではありません。なので、喧嘩して少し機嫌悪いなと思うことがあっても

「いい靴だね」

「めっちゃ綺麗だねその靴」

「かっこいい〜その靴!」

というだけで、すぐに機嫌が良くなります。

この時は、革靴に興味のない女性だったらもしかしたら耐えの時間になってしまうかもしれませんが、逆に言えばそれだけです。靴の話を聞く忍耐さえ持っていれば、革靴男子の扱いなんて簡単。実家で飼っている犬の方がよっぽど扱いにくいです。

私も靴を褒められるとかなりテンション上がりますね。自分からはあまり言わないようにしているので、「あ、気づいてくれたんだ!」と感じます。これは嬉しいですよ〜。

まあ革靴に限らず、自分が好きなものや自信を持っているものについて肯定的な言葉を投げかけてもらったら誰でも気分は良くなるもんだと思いますが。

なので革靴男子には基本的に靴を褒めてあげればOKなので、気を使う必要がありません。

おすすめ理由④ 清潔感がある

革靴男子をおすすめする理由の4つ目は、清潔感があるからです。

これは、靴だけ浮かないようにという危機感と、靴磨きをしていく上で、靴以外の身だしなみもきちんとするようになるという2つの側面が関係しています。

私の周りにも革靴が好きでよく靴磨きをするという方はちらほらいますが、どの方も清潔感があります。逆に言うと、靴を磨いていないのに清潔感があると言う方はあまり見かけません。(清潔感がないと言うわけではなく、清潔さのプラス要素を感じない)

靴を大事にするということは、自分の身の回り、ひいては他人からの評価も変えることができます。革靴男子にとって靴を手入れするということは呼吸をするに等しいので、自然と清潔感というおまけがついてくるのです。

清潔感って、男女の関係になるなら必須要素だと思うんですよね。だって不潔な人と一緒の時間を過ごすのって嫌じゃないですか。臭いや見た目は万国共通の言語ですからね。

清潔感があるということは、きちんと自己管理ができている証拠でもあります。そのような人がパートナーになれば、お金や将来の計画など、真剣に考えてくれることでしょう。

靴を見れば革靴男子かどうかわかる

革靴男子かどうかは靴をみればわかります。特に鏡面磨きをしている靴を履いている男性はかなり靴が好きなので、見かけたらアタックすべし。

鏡面磨きとは、ワックスを使って靴のつま先等を鏡のように光らせることを指します。

靴屋やSNSには大量の革靴男子が存在しますが、なかなかそこでアプローチをするのは難しいもの。ならばせめて、人柄を見極める材料の一つとして「相手の靴を見る」という行動を選択してください。

合コンや会社の飲み会などで、男性と顔を合わせる機会はどこかしらで訪れるかと思います。そこでこれから将来の伴侶を見つけたいと思ったら、靴を見てみましょう。

どんなにその場の印象がよくても、一緒に暮らし始めたら全然ダメな人の可能性だってあります。私は過去にそんな人を何人も見てきました。

靴が綺麗にしているのであれば安心してその人にアプローチしていきましょう。靴が汚ったなければ、少し様子を見るのがかもしれません。


まとめ:付き合うなら靴を大事にする人と

付き合うべきは革靴男子である理由はわかりましたか?

革靴男子は靴を大事にします。そんな人は、きっとおつきあいする相手のことも大事にしてくれます。これは間違いないです。

この記事を読んでくれている方の今後の人生が少しでも豊かなものになれば、私にとってこれ以上幸せなことはありません。その一つの判断軸として「靴」を考慮してみてください。

ではまた!

【これだけでOK】靴磨き初心者に必要なもの5つhttps://twitter.com/mr_thyme/status/1074642862237573121 「靴磨きを始めたい...
【靴磨き】馬毛ブラシを200%使いこなす方法とおすすめのモデルこんにちは、たいむです。 今回は、馬毛ブラシについてお話ししていこうと思います。 靴磨きはまず馬毛ブラシでホコリをし...
【スーツ】革靴・ベルト・カバンの色は合わせるべきか? 人によりけりなのは承知ですが、革靴履く時はベルトも同じ色にした方がベターよね。 革靴がライトブラウンなのにベルトが黒じゃあちぐはぐ...